2010年1月26日火曜日

日帰りのビール:フッド・リバー

このエントリーは全然遅いけど昨年の11月に僕とレイちゃんはフッド・リバーまで楽しい日帰り旅をしました。ポートランドから約60分がかかります。いい天気だとマウント・フッド(オ州の富士山)が感動的。その日の小さな旅の目的は産地の売店で新鮮なりんごや洋梨を買うことでした。でも正直って、オ州の美味しいビールも探しに行った。
















ここにビールがねぇ


りんごを買ってからフッド・リバー市にあるフル・セールの醸造所へ行った。フッド・リバー市はコロンビア川添にありまして小さな可愛い町です。コロンビア川で強い風がよく吹きますのでウインドサーフィンが有名です。スロー・ペースな町で暮らし易いかもしれない。フル・セールのパッブはブルワリーと同じ建物である。












これより新鮮なビールは無さそう。

パッブの中ではフル・セールの全ビールライン・アップがあります。僕は相変わらずにIPAを飲んだ。食べ物はパッブ・フードとして普通でした。しかし、特徴はやっぱりビューです。コロンビア川や峡谷が見える。川の上のウィンドサーファー達も見えます。とにかくテーブルから見ることがいっぱいです。ウインドサッフのような外遊びは楽しいですが時々暖かいパッブで美味しいビールを飲みながらノビノビすることの方がいいなー。。。






2010年1月19日火曜日

日本酒のイベント

今週の月曜日(1月18日)にご夫婦の友達のひろみさんとトッドさんと一緒に日本酒のイベントをアテンドをしました。オ州の「日本酒の王様」のマーカス・パキザーさんは僕らを招待してくれました。

















イベントはポートランドのスポッツスタジアムの「ローズ・ガーデン」のクラッブ・バーで行いました。目的はオレゴン州のレストランやバー業界に日本酒の美味しさを伝えることでした。ですからたくさんの日本酒の醸造所や輸入会社が集まって様々な日本酒を試飲できました。僕らがいた時に60人〜70人ぐらいのお客さん(レストラン、バー業界の人々)がいた。おそらく100種類以上の日本酒がありました。

















トッドさんとひろみさんは帰りたくなかった。。。


当然、ほとんどのに日本酒は日本産でした。しかし、オ州産の日本酒もありました。「Sake One」という有名な会社が沢山の美味しい日本酒を提供して僕は「ももかわ・オーガニック」の吟醸、「ももかわ・オーガニック」のにごり酒と「ももかわ」の生原酒を試飲した。にごり酒の方が本当に甘くてデザート・ワインにいいかもしれない。

も一つのオ州産の日本酒は「TY KU」でした。モーダーンな瓶で僕は「TY KUブラック」の純米吟醸を少し頂きました。美味しかった。焼酎も提供するはずですが僕はTY KUのイベント・テーブルで見付けられなかった。

最近、家で滅多に日本酒を飲まないけど今週の酒イベントのかげで日本酒の美味しさ、軽さやシンプルさをよく理解ができた。大ファンに再びなりました!


2010年1月16日土曜日

話題のビール

去年にオ州のニュー・ジャンルのビールが誕生してビール業界では話題になっています。こちらのウイドミヤー・ブルワリーとカスケード・ブルワリーは「ブラックIPA」という新ビール・タイプを最近作り出しています。普通にオ州系のIPAは琥珀(アンバー)かオレンジっぽくな色なのに、このビールは名前のとうりで黒です(赤っぽいな黒かもしれない)。泡も比較的に濃い色です。下記の写真ご覧下さい:

















IPAかい?

黒色のビールは普通にポーターかスタウト系のビールである。ビールの黒さは当然麦芽のロースト仕方の結果です。チョコとコーヒーの味が多い。その味は中々オ州系のIPAの苦さとシトラスっぽくな味に合わない。

ですからウイドミヤー社の「W’10」というブラックIPAが誕生した時に僕はけっこ疑いがありました。ウイドミヤーは毎年に実験ビールを出して、品名はいつも「Widmer」の「W」にその年の番号を付けます。毎年の「W’__」は限定ビールとして出されて成功するとレギュラー・ローテーションに入ります。その年の「W’__」が失敗するとさ・よ・な・らです。

とにかく「W’10」の一本だけを買いました。僕は麦芽が強い味をする(モルティー)ビールがそんなに好きじゃないので覚悟していました。一口目を飲んだと「ウアッ、美味しい!」と思った。本当にビックリしました。冬の季節に合うような少し重いビールでチョコっぽくあるいはコーヒーっぽくなモルティーな味をしませんでした。その代わりにクリーミーな味をした。それでIPAのちょうどいい苦さの後味が来ました。このブラック+IPAのコンビはそんな旨くにできることはショックでした。その後、僕はすぐにお酒屋に戻って6本のシックス・パックを買いました。

今年は限定ですがW’10は2011年から定番になってほしい!

2010年1月13日水曜日

カピテロ・ワインズのレイ・ワルシュ社長のインタービュー

11月に日本でオ州産の美味しいスパークリング・ワインと頂きました。僕は凄く興味をもっていましたのでオレゴン州に戻ってからそのスパークリングの「Capitello Wines」というワイナリーに関して色々調べたかった。ですから社長のレー・ワルシュさんと取材をしました:


















いい職場だねー


Q1:カピテロ・ワインズではどんなワインを造りますか?
A1:オレゴン州のヴィンヤードではピノ・ノワール、ピノ・グリー、ソーヴィにヨン・ブラン、スパークリングとデザート・ワインを造ります。

Q2:フランスやカリフォルニアーワインに比べるとオ州のワインはどんなように違いますか?
A2:オレゴン州のワインの砂糖分は比較的に低いです。カリフォルニアーのぶどうは早めに熟成をします。逆に、熟成するまでオレゴンのぶどうには時間をかかります。ですから味はいっぱいで低砂糖分です。スパクリング・ワインには瓶内醸造が行いますので低砂糖分がちょうどいいです。どちらかというとオレゴン州のスパークリングはフランスのスパークリングに似ています。

Q3:カピテロ・ワインズのスパークリングの特徴はなに?
A3:スパークリングを造るのは非常にコストが高いです。プロセスは複雑ですね。ぶどうを搾ること、第一回目の醸造、瓶入り、第二回の醸造、瓶掃除、再び瓶入り、全部を会わせるをたかくなります。しかし、職人意識で僕はスパークリングを愛情で造ってお客さんに美味しいワインを飲んでいただきたい。ですからかなり高くない値段で売ります。他のオレゴン州産のスパークリングの1/2か1/3位の値段です。

Q4:カピテロのスパークリングはどんな評価を受けましたか?
A4:非常に良い評価です。アメリカの「Wine Spectator」という一番有名なワイン誌で100点の内に91点を取った。こんなに手頃の値段のスパークリングではけっこいい点数でした。毎年、全ロットは売り切りです。

Q5:日本市場に関してどんな企画をしていますか?
A5:日本ではまだまだ販売が始まっていない。しかし、日本でいいディストリビューターを見付けました。日本人のお客さんに僕の美味しいワインをぜひ買って頂きたいと望んでいます!



2010年1月9日土曜日

ワン・ナイト・イン新橋

先週(1月5日〜7日)、僕はも一回日本へ行って帰りました。二泊だけでしたけど「よし,飲みに行こうか」と当然思った。ですから「飲み友達」の土生さんとも一人の友達のニールさんと三人で「オヤジの原宿」の新橋で遊んだ。

まず「DRY-DOCK」でビールを飲みに行った。DRY-DOCKは日本や海外の生と瓶地ビールを提供する立ち飲みやです。凄く狭いです。
















狭っ。。。


DRY-DOCKで僕は隅田川ヴァイツェンを頼んだ。泡が奇麗でまま美味しかった。地ビールと思ったがインタネットで検索するとアサヒビールグループの子会社と分かった。少し騙されたのような気持ちをしたけど普通のアサヒビールより良かった。

















オヤジ達にビールが人気で〜す


次は土生さんの友達の居酒屋で食べた。おかず食べながらビール(キリン生)を飲んで日本酒や焼酎へ卒業した。僕は日本酒が好きですがまだまだ焼酎を飲めない。今月、ポートランドの日本人の友達の新年会で焼酎を飲む予定があるですがそれに関するブログ・エントリーはお楽しみに。。。
















ビールか日本酒かどちらしようか


三カ所目は少し銀座の方の「Little Smith」というバーでした。お洒落なバーでインテリアーはクール70’sのデザインです。土生さんが昔に日本のウイスキーの美味しさを僕に教えてくれたので僕らは大好きなニッカの「余市」をオーダーした。しかし普通の余市ではなかった。Little Smithのバーカウンターに余市のキャスクが有ります。ですからその余市を飲むとオークの木の風味がより味わいます。凄くスムーズで本当い美味しかった。

















オヤジ達が出るウイスキーのテレビCFみたい


オヤジっぽくなビール --> 日本酒 --> ウイスキーのドリンキング・パッタンでしたが非常に楽しかった。オヤジに成ったら嬉しいかもしれない。


2010年1月5日火曜日

ウイスキー・オープン・ハウス

現在ポートランドでは四つぐらいのお酒蒸留所があります。先月(12月)に僕は友達と一緒にその一つの「House Spirits Distillery」を訪ねた。

クリスマスの時期でしたがHouse Spiritsはウイスキーの売り上げを生かすためオープン・ハウス・パーティーをした。蒸留所に入ると第一印象は「皆が若い!」でした。ウィスキー・ドリンカーは皆中年以上と思ったが蒸留所スタッフもお客達もは20〜30代ぐらいでした。やっぱりポートランドの若者達はなんでものお酒が好きな
んだ。。。

















いいクリスマスプレゼントになりそう。。。


とにかくにオープン・ハウスは楽しかった。ウイスキーの樽はクリスマス・ライトで飾られてフィフティーズのクリスマス・ソングが流れた。当然無料のティスティングもありました。5種類のスピリッツがただで飲めた。一つは蒸留されたところのウイスキーでした。樽に入れたことが無かったでしたから完全透明でした。も一つは新しいオークの樽(元々ワインの樽ではなく)に入っていたオール・モルトウイスキーでした。
















ウイスキーを飲み過ぎると禿げるかなー


ポートランドの小さな蒸留所で応援したいです。しかし、スタッフのようにウイスキーは若かった。その若さや高アルコール度でウイスキーはそんなにスムーズではなかった。年をとったらきっと美味しくなる。

2010年1月1日金曜日

オ州酒っぽくなお正月

皆さん、あけましておめでとうございます。

こちらでオ州酒っぽくな大晦日を過ごしました。僕がお久しぶりんにすきやきを作って日本人の友達達を家に招待しました。


















僕のすきやきを食べても皆はニコニコしています


彼らに頂いたのはすきやきとペアーリングする「Fudo Myoo」というオ州産日本酒。瓶のラベルを読むと造った会社が少し不明です。おそらくオ州の「Sake One社」が違うブランドで提供しているお酒です。とても美味しくってにごり酒は少しバナナの風味が味わった。


ご飯が終わってから友達達を家まで見送りをした。家に戻ってから「Lompoc Barrel Aged Doppel Bock」を飲みました。正直って僕はこのビールが好きではなかった。このプログの読者が良く分かると思いますが僕は苦い系(例:IPA)のビールが好きです。逆にボック系のビールの麦芽の甘さは非常に濃い。

















ハナちゃんには玩具の傘がビールより面白い

味が好きじゃなくっても造り方は面白いです。醸造のプロセスの一つのステップとしてビールは元々バーボンの樽に9ヶ月間に置かれて残るバーボンの味を吸収する。その結果でバニラ、レーズンやキャラメルの味が少し分かります。

最後にレイちゃんにちょっと遅れたクリスマス・プレゼントを貰った。クリアー・クリークのペアー・ブランデーでした。100%オ州産の洋梨で蒸留されたスピリッツです。香りは凄い。


















日本酒、ビール、ブランデー。全てオ州酒。2010年のよいスタートでした!